◇4年生6月24日<U-10 西尾張リーグ>8人制
- el-miwa
- 2018年6月28日
- 読了時間: 2分
◇4年生(親水公園)
vs アクアJFC愛西 0 - 3
vs 弥富JSS 0 - 2
*コーチコメント(bySHINGEKIのhama)
試合は2試合ともにシャットアウト負け。なかなかU10リーグ戦で結果を出せない試合が続いています。 一方的に押されている訳でもなく、自分たちの時間帯もしっかり作れているんですが、なかなかそのチャンスを活かしきれていないのが現状です。 チームメイト同士のコミュニケーションなど以前に比べ確実に良くなっているとは思うのですが。。。 ただ、感じるのは相手が個で強くなるとプレッシャーも大きくなり、普段より少し消極的になったり、慌ててパスが弱くなったりしてしまう場面が多くなっているということ。普段の練習からプレスの強い場面を想定して、もっともっとプレーの精度を上げて行こう!
結果は残念な二試合でしたが、個々では成長を感じて、ちょっと嬉しかった選手もいます。 一試合目、普段あまりやらない不慣れなポジションに前半途中で入って、ゲームのリズムを変えてくれた選手。自分がやれることをしっかりこなしてくれたおかげで、ボールがチームに収まる時間が増えました。ハーフタイムを良い形で迎えられましたよ。 もう一人、後半から入っていいパスで流れを作っていたのに、自分のミスから追加点を取られてしまい、涙が止まらなくなってしまった選手。ちょっと前の貴女なら、きっと悔しさを笑って誤魔化していたんじゃないのかな〜?でも、必死に追いつこうとしてる仲間に迷惑をかけたと思った責任感、失敗した悔しさに、自分に、ちゃんと向き合えたから涙が出たんだよね。その成長は、ちょっぴり嬉しかったですぞ。 (泣いてゲームから外されたのは、チームとしては痛かったけど。。。) 今度は、いつかみんなで嬉し涙が流せるようなゲームを期待してますよ。